5つの最重要トレンド:倉庫のオートメーション戦略

Blog Post

倉庫のロジスティクスは、規制状況の変化、顧客からの期待の高まり、そして技術発展の見込みという要素を背景に進化を遂げています。企業が現在直面している重要課題には、長年取り組んでいる課題もあれば、新たな機会をもたらすものも含まれています。ここでは、Ranpakが考える重要なトレンドに関して、そしてこれらが近い将来、ロジスティクス戦略に与える影響について、当社の予測を紹介します。

 

1. 労働力とトレーニングに関する課題

倉庫およびフルフィルメント環境における労働力需要は、この数年間、最も重要な課題でした。労働力の確保と、新しいスタッフへのトレーニングは、梱包プロセスに影響を及ぼす課題となっています。

このことを自動化のプロセスで見てみましょう。ピッキング、製函、ラベル貼り、箱の高さ調整、封函といったフローにおける反復作業を排除する目的で、各種のソリューションが導入されています。そして、こうした自動化ソリューションには、継続的な労働力不足の問題に対処できるよう、できるだけシンプルな操作性が求められています。運送および物流分野においては、完全自動化型の倉庫は依然ごくわずかです。一方、自動化システムを導入し、人間スタッフも働いている混合型の倉庫環境がますます増えています。この新しいモデルでは、一般的には、人間スタッフがより複雑で戦略的な役割を担い、マシンの稼働時間を確保する一方で、自動化システムでは反復作業の効率性を向上させます。このような混合型の環境が、イントラロジスティクスの流れを最も効果的に機能させる方式と言えるでしょう。

ランパックの高さ可変自動封函機 Cut’it!™ EVO

パッキングステーションの進化に影響を与えるトレンドについては、こちらから(英語)

G2P(Goods-to-Person)ピッキングと梱包といったコンセプトでは、自動化が進む倉庫においても、依然として梱包担当者や倉庫管理者との協働が可能であることがわかります。ロボットによるピッキングシステムや、コンベアによる注文品と出荷箱の同時運搬など、物品の移動が自動化されている場合でも、人間スタッフによる監督業務は重要な要素となります。出荷箱の準備プロセスに、自動化ソリューションとスタッフ1名を配置したシステムでは、生産性の向上が期待できます。そして、その結果、ピークシーズンにおいても、多くの臨時スタッフを雇用する必要はなくなり、高い処理能力で業務を遂行することが可能になります。

 

2. 産業用AIとエマージングテクノロジーに関して

グリーンフィールド(新規施設)とブラウンフィールド(既存施設)のいずれの環境においても、自動化ソリューションの導入に関しては、総所有コストならびに投資回収期間が重要な要素になります。AIへの関心が、消費者や企業から爆発的に高まっている現在、産業用AIを倉庫に導入し、その最大の強み(パターン認識、迅速なアイディア提示、エラーのフラグ付けや予防保全のためのシグナル生成、など)を活かして価値を生み出すにはどうすればよいかという問題を考えなければなりません。AIの最も強力な適用方法の検討に加え、AIの統合においては様々な課題が生じます。例えば、異なるシステム間でデータの質を管理しなければならないこと、またスタッフに対して、最大の成果を上げるためのAIツールの運用方法に関するトレーニングも必要となります。

AIによる、箱の中の商品の配置等の分析

Amazonなどのグローバル企業は、梱包業務においてAIが担うべき役割を明確に認識しており、資材使用量の最適化や、箱サイズや箱種類の削減などの成果にAIを活用し、その達成に取り組んでいます。一般的にAIが発揮できる能力は、AIに学習させるためのデータによって決まります。倉庫におけるAIの役割は、導入されているソリューションとのコネクティビティと密接に結びついており、物流フローから得られる大量の情報を用いた学習が可能となっています。AIに対応可能なソリューションを導入することで、企業は、現在の梱包ラインで出来ること、そして出来ないことの把握が可能になります、そして、結果的にコスト発生要因となる誤梱包の事前回避や、将来の生産性向上に向けた是正行動の実行が可能となります。

 

3. 今後の規制遵守期限に向けた準備

多くの商業ビルとかすんだ空

2022年に国連環境総会は、プラスチック汚染を終わらせるための法的拘束力のある文書の策定を目指し、2024年までに交渉し、採択することを決議しました。各国が誓約の履行に向けて取り組みを続けるなか、関連審議は今後も続くため、規制活動の活発化が見込まれます。

議論の対象となっている戦略には、拡大生産者責任(EPR)の導入も含まれています。これは、材料の回収とリサイクルに関連するコストを、包装材の最終消費者ではなく、生産者に負担させるものです。このような法律が成立すれば、回収・リサイクルプログラムに対する資金の増加、そして紙やアルミニウムなど、すでにリサイクル率が高い材料への移行が促進される可能性があります。

EPRは欧州では既に長い歴史があり、米国でも認知度が高まりつつあります。これまでにカリフォルニア州、メイン州、オレゴン州、コロラド州が独自のEPR法を可決しており、さらに他の9つの州で、EPRプログラムが2024年の法制化計画に含まれています。またハワイ州については、EPRについての評価が実施され、EPRの土台となりうる予備的法案の策定が進んでいます。

リサイクル用容器に使用済みの段ボールを入れている男性

これに加えて、廃棄物を減らし包装材のリサイクル性を高めるため、欧州委員会が制定した欧州包装指令も存在します。包装指令の改訂版には、企業による包装資材の持続可能性の改善目標も含まれており、特に、箱内の空隙については、2030年の遵守期限までに50%以下に抑えることが求められています。

欧州包装指令についての詳細は、こちらから

現在、世界中の企業が、既存の規制目標と近い将来策定される可能性のある新たな法律との間で、リサイクル性と梱包箱サイズの適正化を今後の計画に織り込む動きを見せています。

 

4. ワークステーションにおける、スペースと資材使用量の最適化

限られたスペース内で様々かつ多くのことを実現することは、倉庫管理者が抱える従来からの課題です。例えば、ワークステーションには、作業スペース、製品や梱包資材の保管スペース、そして梱包作業を円滑に進める機械用のスペースなどが必要となりますが、どれを優先するかの判断が求められます。

オンラインでの購入は、パンデミック以降も、引き続き世界中の消費者の生活の一部となっています。そのため、倉庫スペースに関連するコスト圧力は、既存の施設にとっても、あるいは事業拡大を新拠点で目指す企業にとっても、引き続き重要な考慮事項となるでしょう。

アジア太平洋地域の倉庫のトレンドについては、こちらから(英語)

 

5. ブランディングと箱サイズの適正化を通じた、顧客体験の向上

ランパックのCut’it!™ EVO Multi-Lidで異なるブランディング蓋を使用した例

パッケージのデザインや一貫性について、顧客はこれまで以上に敏感になっています。本当の意味で完璧な開封体験を実現できれば、そのブランドは顧客をリピーターにすることも、さらにはソーシャルメディアなどから、無料で広がる宣伝効果を得ることも可能です。パッケージには、内部的なブランディングの意図を含めることも可能です。例えば、高価な商品を配送する際に、外観を目立たないデザインにすることで、紛失防止を図りながら、開封した際に「驚きと喜び」を高めるオプションとなります。

また、箱の蓋にジッパーなどを付けることで、顧客は簡単に箱を開けることができるだけでなく、不正開封や内容物の紛失防止に寄与します。万が一、返品を希望する場合でも、届いた箱をそのまま使用して返品することが可能です。このように、顧客の手間を可能な限り省くことで、顧客体験の向上を目指します。結果、そのブランドに対して、継続的に利用したいという顧客の意欲を高めることが可能になります。

 

重要 - 現在このウェブサイトを離れています

現在Ranpakのウェブサイトを離れています。お客様がアクセスするウェブサイトは、Ranpakおよび/またはその子会社が所有または運営するものではありません。第三者のウェブサイトに含まれるコンテンツ、製品および情報は、Ranpakおよび/またはその子会社が所有または管理するものではありません。したがって、Ranpakは、第三者、その製品またはサービス、そのウェブサイト、そのプライバシーポリシーまたは慣行、あるいは第三者のウェブサイトのコンテンツに関連する損害について、いかなる表明も行わず、保証も採用もせず、責任も負わないものとします。